屋根のプロフェッショナル、屋根診断士がおりますので、安心してお任せください。
屋根診断士とは
日本屋根診断協会の試験に合格した者のみに屋根診断士®の資格が与えられます。訓練と実績を積んだプロ、屋根の専門家としてお客様がお住まいの屋根の問題点をわかりやすく詳しく説明させて頂きます。
※屋根診断士に訪問をご希望の場合はお問合せ時にお知らせください。
日本屋根診断協会の試験に合格した者のみに屋根診断士®の資格が与えられます。訓練と実績を積んだプロ、屋根の専門家としてお客様がお住まいの屋根の問題点をわかりやすく詳しく説明させて頂きます。
※屋根診断士に訪問をご希望の場合はお問合せ時にお知らせください。


屋根工事の流れ
1. 事前確認・足場工事


2. 先付け部品の取付


3. 下地の取付


4. 本体の取付


5. 後付部品の取付


6. 清掃・完成


屋根工事も銅一板金工業所におまかせください。
屋根の種類について
折板
主な特徴
■ダイナミックな美しい景観
屋根面にボルト頭のでないハゼ締め工法ですっきりとした外観美が得られ、安定感と重量感あふれる雄大なデザインを演出します。
■頑強で優れた防水性能
高い断面性能を持つ構造で、ハゼ締結部は二重構造で頑強、雨水による毛細管現象をカットする水密機構でスガ漏れも防止します。
主な用途
■工場、倉庫、体育館、店舗など大型屋根から車庫や物置小屋まで幅広く使用されています。
二重断熱防音工法
主な特徴
■冷暖房費を軽減
上下折板の間に断熱材をサンドイッチ状にした構造で、熱エネルギーのロスを防止する省エネ工法。
主な用途
■化学工場、食品、保冷工場、倉庫、その他空調を必要とする
工場、体育館、動物園などの工場。
■既設屋根の上に葺くことも可能です。□既設屋根の上に葺くことも可能です。
瓦棒
主な特徴
■溝板と通し吊り子を取り付けした水密性の高い工法。
■R屋根などあらゆる屋根に施工可能。
■既設屋根を撤去せずに二重葺改修も可能。
立平葦
主な特徴
■ハゼ゙部は7重構造となり、毛細管現象をカットし防水材の装填により雨水の浸入を完全にシャットアウトします。
■R屋根などあらゆる屋根に施工可能。
横葦
AT葺
■葺上がりラインがソフトで美しく、重厚な雰囲気をつくります。
段葺
■段葺きの水平ラインが屋根全体をソフトに包み、高級感をかもしだします。
金属瓦
主な特徴
■溝板と通し吊り子を取り付けした水密性の高い工法。
■R屋根などあらゆる屋根に施工可能。
■既設屋根を撤去せずに二重葺改修も可能。