雨どいの機能性

屋根や外壁と比べて、雨どいを意識したことは少ないのではないでしょうか?
それはもしかしたら今までのお住まいの雨どいは正常に機能していたということかもしれません。
普段は気にしませんが、不具合が出た途端、目につくものです。
雨どいの役割は屋根を流れてきた雨水を軒どいに集め、たてどいで地面の排水口まで落とすことです。
もし雨どいが無かったら、軒先・軒裏はもちろん外壁もより雨水にさらされ、軒先からの雨だれは地面に溝を作り、その跳ね返りは外壁・縁の下・基礎を傷めます。
また正常に雨どいが機能していないことによる 屋根や外壁の傷みが雨漏りの原因になってしまうこともあります。
さらに以前に比べると近年は軒の出が少ないモダンなデザインの住宅が多く、住まいを守る雨どいの役割は重要です。

機能性だけではない雨どい

住まいを守る雨どいはあらゆる天候に耐えうる耐候性が求められます。
紫外線・熱・雨・風・雪に耐え、退色・劣化・変形しにくいなど、野外の自然環境下にありながら強さを維持しなければなりません。
もうひとつ注目したいのは意匠性です。
「雨どいなんてどれも同じでは?」「色を選ぶぐらいでしょ?」と思われるかもしれませんが、実はとても細部にまでこだわった見せるデザインだったりします。
シンプル・モダン・カジュアル・スタイリッシュ・伝統・重厚感などのキーワードに合うものがあり、外壁・屋根、またお住まいのデザインに合わせてコーディネートすることで住宅との一体感がでたり、アクセントになったり、家が大きく見えることもあります。

雨どいの施工

雨どいと言うと横に長く軒先で雨水を受ける軒どいと、下に流すたてどいが当然主だった部分と言えますが、実はそれら以外の細かなパーツの種類が多く存在します。
中にはかすかな角度違いの物もあり、一種類のといに対して、細かなパーツが30 以上も存在するものもあります。
職人はそれらのパーツから適切な物を選び、お住まいの形状に合わせて一邸一邸丁寧にあつらえていきます。
正しい施工が、雨水を漏らさず逃がさず運び、雨どい本来の機能を最大限に発揮させます、その結果がお住まいの寿命を延ばすことにもなります。銅一板金には専門の職人によるこれらの技術で新築・リフォームの様々なケースに対応できる施工力があります。