皆さんこんにちは(^^)/
リフォーム部のふみちゃんです!

今週は暖かい日が続きましたね(*^▽^*)
一気に春らしい気温になりました!

この前テレビで「好きな春ソングランキング」をやっていて、
春を感じました(笑)

皆さんの好きな春ソングはなんですか?

さて今回は外壁工事に使用する「スーパーシート」の
ご紹介です!

名前だけ聞くと、すごく目立ちそうな?シートなのかと思いますよね(笑)

でも実際は陰で支えてくれる縁の下の力持ちなのです(^^)/

 

スーパーシートは透湿・防水シートの一種で旭トステムの商品です。
主に木造建築物の外壁材の内側に使用され、
外からの水の侵入を防ぎ、中の湿気は外に逃がす機能があります。

 
台風などの横殴りの雨が外壁に当たることもあるので、
外壁の防水性も必要なのです!

また住宅の断熱性が高くなっている現在、室内の気密性が高く、
湿気は内側から出て断熱材を通過します。断熱材の内側は家の中の湿度で水蒸気状態、
断熱材の外側は外気温によって温度が下がり断熱材の外側の表面で結露してしまいます。
そのため、外壁にスーパーシートを貼り、外壁との間に通気用の空間を作り、
スーパーシートを通過して結露した水分を通気によって乾かすことで、劣化を防ぐように
なったのです。

このように貼っていきます。細かい作業ですね。

 
関係ないかもしれませんが、以前自宅でリメイクシートを貼った時
空気まみれになり諦めたのですが、
貼るコツはあるのでしょうか??(笑)

住宅が住みやすくなる一方で
対策もしっかりして住宅が⾧持ちするようにしていかないといけませんね。